top of page

【競技成績を追いかけない】子どものモチベーションについて

更新日:2020年1月17日

こんにちは!コーチの川口です!



今日は子どものモチベーションについて

お話をしたいと思います。


指導を行う上で、

子どものモチベーションの

キープはとても大事です。


僕の指導経験から感じることですが、

(これから先で考えが

変わっていくと思いますが、、、)


小学生までの時期は、

競技成績云々よりも、

とにかく楽しさをメインで

行うことが一番大事であると考えます。


なぜか?


競技成績を追い求めるがあまり、

スポーツの本質である

【楽しむこと】や【面白さ】を

見失いがちになりやすいからです。


これだけは、絶対に避けたいのが

僕の考えです。


そして幼少期にいきなり

厳しい練習を行うことは、

成長過程において、

身体に強烈な負担となります。


僕としては、小学生の時期は

ラダーを使ったクイックな動きや

様々な動きを経験することが

大事であると考えて

いつも指導しております。


もちろん走り方の練習もしますが、

一番は少ない練習量で、

最大限の楽しさを

見いだすことだと思います。


ジャマイカいったり、アメリカで

コーチとして勉強もしましたが、

やっぱり一番大事なのは、

楽しめるかどうかです。


やりすぎないということは、

あらゆる場面で大事なことかな。。。?

と感じております。


クラブでは、

毎月50mの計測をしていますが、

少ない練習時間の中でも

しっかりタイムも伸びています。


理想はクラブで楽しく練習して、

学校の友達とたくさん遊んで、

遊びの中で足が速くなるのが最高です。


タイムの伸びが大きい子は、

学校でもたくさん遊んでるであろう

活発な子が多いです。


面白そうなゲームがたくさん出ている

世の中だからこそ、

たくさん外で遊んで欲しいです。


その遊びの中で、

僕たちクラブで教わった走り方が

生かされれば、嬉しいです。






P.S.

猫が最近夜中に暴れて眠れません。


~八王子市・多摩市・府中市 陸上クラブ Joint Flow~

クラブグッズはこちら

少人数レッスンご予約こちら




最新記事

すべて表示
新年のご挨拶🎍今年やりたいこと🔥

明けましておめでとうございます。 平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。 2023年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 Joint Flowでは昨年大きく分けて3つのチャレンジをしてきました。...

 
 
 

Comments


クラスの選び方
お問い合わせ

​毎週月・火・金・日曜はお問合せ対応・体験に関するご返信をお休みさせていただいております。

送信ありがとうございました

八王子市・多摩市・府中市・あきる野市・青梅市の陸上クラブ、陸上教室として活動して8年目を迎えます。

​これからもお子様の成長に寄り添えるチームであるためスタッフ一同精進します

LINK
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

​©︎ 2024 Joint Flow Athletic Club

bottom of page