一次情報とバイアス
- Hisashi Kawaguchi
- 2020年6月3日
- 読了時間: 1分
よく昔から思うことがあって、
イチロー選手が「こうやってすると、速く走れます」と言ったら
多分多くの人が信じると思います。
そしてそれは「誤った情報」を発信していたとしても
多分多くの人が信じると思います。
だからこそ僕は一番根元の情報を大事にしています。
トレーニング関連でいうと、論文を多く読みますし、
参考文献の情報まで遡る様にしています。
そしてその情報を伝えるのがコーチの役目だと思います。
SNSで情報がたくさん拾える時代だからこそ、
その情報の見極めはとても大事だと感じます。
(SNSの情報を経験として伝えるのは違うと考えています。
その情報の元を遡って、理解して伝えるのは正しいと思います。)
僕は良くも悪くも人の話を鵜呑みに信用せず、
理解判断してきました。
そのせいで遠回りをしてきた部分もありますが、
経験として繋がった部分もあります。
バイアスとは?と常日頃考えます。
クラスが明日から遂に再開し
メニューを作っている最中ですが、
ふとこの想いがこみ上げたので、
記事にしました。笑
明日からまた再出発!!
Comments